はちレポ

三十路ワーママはちの毎日をちょっとよくするチャレンジ記録

【保活】保育園見学

たまたまベビマ教室で出会ったお母さんが0歳児入園を決めていたことに焦ってバタバタと保活を始めた私。

役所での情報収集と同時に家から近い保育園をピックアップして見学することにしました。

私がこだわった条件は家から歩いて通えること!!
理由はシンプルで、私が車の運転免許を持ってないから。

条件に合う保育園は5つあり、ほとんどの園ですぐにアポが取れましたが、第一希望の園だけは行事があったり、園長先生が不在だったりで、予約が取れたのは数週間後でした。


そしてアポを取ったものの何を見たらいいのやらピンとこない。

本やネットで調べて、保育士の数、昼寝時の見守り体制、外遊びの頻度など見学時のポイントをノートにメモしていざ見学へ。

最初は何を見たらいいかよくわからない!と思っていましたが、実際に見ると、先生や園の雰囲気が違って、自分の中でマル、バツ、サンカクの評価は直感的につけられました。時分の目でみるって大事!

そして見学の時間帯も大事だなぁと思いました。
とある園はお昼寝の時間帯に見学したのですが、先生とはゆっくり話せても、肝心の子供達の普段の様子が見られず、評価し辛かったです。逆に子供達が起きている時間帯に見学した園は、保育士と子供の関わり方やどんな風に遊んでいるか等を見られてよかったです。

保育園見学時のポイントですが、最近読売新聞で保活の連載をやっていて、わかりやすい一覧表が載っていたので貼っておきます。自分が保活しているときに見たかったーー(笑)

f:id:carotte_egg:20181001223028j:plain

余談ですが、当時は保活しつつも気分はとても落ち込んでいたのをよく覚えています。
お腹の中で一心同体育てた我が子にやっと会えたのに、しばらくしたらもう預け先を探さなきゃいけない。せめて1年は自分の手元で育てたいと思っていたのに、どうやらそれも難しそうだ…ということで見学中に涙が出そうになるくらいナーバスになっていました。

保活なんてしなくても、必要なときにすぐに保育園に入れたらいいんですけどね…。貴重な育休期間を保活のために使ったり、そのせいで不安になったり、イライラしたりしなくて済むように早くなるといいなと思います。